大人版

書の研究

古典臨書と一般的な書道の分野を、幅広い層に対応できるように17部門を設定した月刊総合書道競書誌です。
臨書部・規定部の級位の方を対象にした実物大手本が大好評です。個人で自宅でも学習できるように編集されているのが特徴です。

書の研究「大人版」おすすめポイント

写真:ペン字

  1. 様々な部門に対応。ペン字、ボールペン字はもちろん実用書道、写経や調和体書、篆刻など幅広い。
  2. 課題解説が詳しく、解説見本も丁寧で好評。古典臨書は原帖も掲載。
  3. 条幅作品の選評ページのボリュームも盛りだくさん。
  4. 中国・日本の古典(臨書)学習を通して本格的な書道研究をしている。
  5. 書道が楽しくなる豊富な内容が盛り沢山。

出品部門のご紹介

規定
かな創作
高校
随意
篆刻

臨書部

ランク別に毎月3体の課題を用意。『書の研究』の原点ともいえる古典臨書の部門です。
解説は、他では類を見ないほど充実。級位の方には折込の実物大手本が大好評です。

臨書部 段位(A)の課題(依嘱作家~準四段の方)

臨書部 段位(A)の課題
臨書部 段位(A)の課題

臨書部 段位(B)の課題(三段~準初段の方)

臨書部 段位(B)の課題 (三段~準初段の方)
臨書部 段位(B)の課題 (三段~準初段の方)

臨書部 級位の課題(特級~新規出品の方)

臨書部 級位の課題 (特級~新規出品の方)
臨書部 級位の課題 (特級~新規出品の方)


毛筆かな部

毛筆かな部 級位の課題

級位(A)…新規出品~4級の方
     基本的なひらがなや、変体仮名、古筆の部分臨書をかな半紙に書きます。

級位(B)…3級~特級の方
     「粘葉本和漢朗詠集」や「高野切第三種」の臨書をかな半紙タテ1/2に書きます。

毛筆かな部 級位の課題

毛筆かな部 段位の課題 (1)…準初段~準師範の方、(2)…師範~依嘱作家の方

「粘葉本和漢朗詠集」「高野切」「関戸本古今集」「元永本古今集」や「継色紙」等の各種色紙などの様々な古筆を学びます。

毛筆かな部 段位の課題 (1)…準初段~準師範の方、(2)…師範~依嘱作家の方

ペン字部

全国的にも珍しい、つけペンの部門。珍しいからこそ根強い人気の部門です。
初心者はボールペンからも始められます。課題は縦書きです。

ペン字部

実用書道部

年賀状や慶弔の表書きを美しく書きたい方は、必修の部門です。お手本はもちろん、即実践につながる課題で人気の部門です。

実用書道部

写経部

雑念を捨て、精神を集中して書いてみましょう。更なる集中力が養えます。静かなブームです。

写経部

条幅・臨書部(漢字)

古典の中から各自が自由に選んだ法帖を臨書して出品しましょう。条幅臨書参考手本も掲載しています。
条幅部の紙のサイズは半切(135×35cm)です。

<条幅臨書>漢字

条幅・創作部(漢字)

自分の好きな字句を好きな書体、書風で。倣書も歓迎。条幅創作参考手本も好評です。
条幅部の紙のサイズは半切(135×35cm)です。

<条幅創作>漢字